2020年05月26日
夫婦2人の初テント選び
そう、、
去年からずっと考えている。
展示会にも行った。
その時旦那はコールマンの「タフスクリーン2ルームハウス +」を気に入ったわけだが、「来年新しいのが出るから」と言われあっさりと来年まで待つという結果。
そして、それが今年。
コロナの影響でキャンプ場もオープンしていない。
だけど田舎だから自分家の畑も田んぼもあるからいくらでもテント建てれる。
お店に見に行くことも憚られていたけども、ようやく緊急事態宣言が解けたのでスポーツ用品店に足を運ぶ。
コールマンのタフスクリーン2ルームハウス+ mdxが設営されてた!
思っていたよりデカイ、、、
え?戸隠で見たのとなんか違う。ほぼ大きさに変わりがないのに。
戸隠という広大な自然の前とお店の違いってことかな。
そして、横にはマスターシリーズのコクーン。
カッコいい!!
そのさらにお隣には、スノーピークの
エントリーパックttとエルフィールド。
旦那は、なんかひるんでる。
「安いし、やだくなるかもだからこのエントリーパックにしない?」「初めは小さいのでもいいかもね」なんて言う。
え!?
嫌になる予定あるの??
んーーーーー。。
んーーー。
嫌になる予定は無いが、小さいのでもいいかもねには少し納得。
でも、また買い変えたりするのかなぁと思ったり。
タープはってテントもいいけど。
田舎者のくせに、オープンスペースに物を置いて出かける事に、なんか心配を覚えるわけ。
2ルームならしまえると。薄い布一枚でもなんか安心。ほぼ変わらないはずなのにね。
エントリーパックttのヴォールトは、確かにスペースもある。大きさもmdxよりは小さい。けど、タープ いるよね?しかも小川ばりって奴やるの?みたいなね。
嫁は困っている。
旦那にどれほどのやる気があるのか。
去年の嫁はぶっちゃけ、ホールアース のアースドームでいいと思ってたのよ。が、ここへきて。。。
はぁぁぁぁどーするんだ。
去年からずっと考えている。
展示会にも行った。
その時旦那はコールマンの「タフスクリーン2ルームハウス +」を気に入ったわけだが、「来年新しいのが出るから」と言われあっさりと来年まで待つという結果。
そして、それが今年。
コロナの影響でキャンプ場もオープンしていない。
だけど田舎だから自分家の畑も田んぼもあるからいくらでもテント建てれる。
お店に見に行くことも憚られていたけども、ようやく緊急事態宣言が解けたのでスポーツ用品店に足を運ぶ。
コールマンのタフスクリーン2ルームハウス+ mdxが設営されてた!
思っていたよりデカイ、、、
え?戸隠で見たのとなんか違う。ほぼ大きさに変わりがないのに。
戸隠という広大な自然の前とお店の違いってことかな。
そして、横にはマスターシリーズのコクーン。
カッコいい!!
そのさらにお隣には、スノーピークの
エントリーパックttとエルフィールド。
旦那は、なんかひるんでる。
「安いし、やだくなるかもだからこのエントリーパックにしない?」「初めは小さいのでもいいかもね」なんて言う。
え!?
嫌になる予定あるの??
んーーーーー。。
んーーー。
嫌になる予定は無いが、小さいのでもいいかもねには少し納得。
でも、また買い変えたりするのかなぁと思ったり。
タープはってテントもいいけど。
田舎者のくせに、オープンスペースに物を置いて出かける事に、なんか心配を覚えるわけ。
2ルームならしまえると。薄い布一枚でもなんか安心。ほぼ変わらないはずなのにね。
エントリーパックttのヴォールトは、確かにスペースもある。大きさもmdxよりは小さい。けど、タープ いるよね?しかも小川ばりって奴やるの?みたいなね。
嫁は困っている。
旦那にどれほどのやる気があるのか。
去年の嫁はぶっちゃけ、ホールアース のアースドームでいいと思ってたのよ。が、ここへきて。。。
はぁぁぁぁどーするんだ。
Posted by フジリンゴ at
06:04
│Comments(6)