ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年06月18日

梅仕事

昨日やっと梅を仕込み終わりました。

備忘録として残します。

実家には小梅と中梅が植えてあります。
まぁ取り放題。

だけど、今年は南高梅も仕込んでみたかったので生協で1㎏購入。

瓶にしようか迷った挙句、カメを購入しちゃいました。ちょっと大きすぎちゃったけど。

小梅は去年のものがまだあるので今年はなし。

旦那さんから梅ジュースのリクエストがあったので中梅で。


南高梅は、実が黄色になるまで放置。

さっと洗って、星を取りキッチンペーパーで拭いて乾燥。

ボールに粗塩とホワイトリカーを適当に入れて梅を投入。コロコロします。

カメは熱湯で消毒してホワイトリカーでさらに消毒。

今年は、あまりしょっぱくならない様に、塩80g氷砂糖120gだったかしら・・・・およよ

梅ジュースに至ってはめちゃくちゃ適当。こちらは瓶を利用。

瓶の消毒は一緒。

やはりこちらも1kg。

青梅のまま洗って星を取る。

そんでリカーで消毒。

氷砂糖、梅、氷砂糖、梅・・・。

の順番で瓶いっぱいに詰める。

おしまい。


りんご酢入れようか入れまいか迷いなし。
入れないとダメかや?なんて思いながら、入りきらずに小さい瓶にも作ったからそっちには入れてみた。


南高梅は翌日にはすっかり梅酢が上がっていい香り♪
おもしを軽いものに変えなきゃいけないけどいいの無いからそのまま。早くなんとかせねばね。

梅ジュース間毎日ふりふりして様子を見ます。

楽しみだわー。

  


Posted by フジリンゴ at 09:26Comments(1)